乳母はタイヘン(汗)
ちびちゃんを保護してから8日目の今日、
体重が214gになりました。
よろよろ~ よたよた~ だけど、足もだいぶ立つようになりました。

保護した次の日の
アンジュとの2ショット。
とはいえ、アンジュの頭はぺったんこだし、
ちびちゃんは埋もれてるし、
箱が「残念な箱」だし(笑)
もすこし気の効いた
こじゃれた箱があれば…
けどこの箱、
4日目くらいでお役ゴメンになりました。
ちびちゃんが出られるようになったので(笑)
ミルクの時以外は、まだ寝っぱなしなので助かります。
あっという間に、リスのように動き回る時がやってきますから(´・ω・`;A)
野生の血というか、
いにしえの時から受け継がれてるDNAというか、
生き延びるための知恵というか・・・・・・
すごいなと思ったのは、
寝てる間、そーっとしておくと、
うんともすんとも言わずにおとなしく寝てるんです。
(眠ってるから当たり前かもだけど)
で、ミルクの時間だよ~と言って声を掛けて体に触ると、
はじめてもそもそ動いて、ピーピー鳴き始めます。
母猫がそばにいない時は、敵に見つからないように、
動いちゃダメよ、
鳴いちゃダメよ・・・
な、感じでしょうか。
このちっちゃい体でスゴイな~と思いました。
箱の中で固まってるのかと思いきや、
けっこう(箱の中で)移動していて、
ヘソ天で寝ている姿を見た時には、
ここは安全な場所♪・・・って認識してくれたんだなって思ったら、
すっごく嬉しくなった、単純なσ(・・*)アタシです(笑)

実はこのちびちゃんを保護した次の日くらいに、
上のムスコが「外に母猫っぽいのがいるよ」って教えてくれました。
慌てて外に出てみたら、確かにお産が終わったばかりのようなお腹をした猫が、
となりの家の前で寝そべっていました。
うちから猫を保護した所までは、そう遠くない場所です。ってか近所、近所!
母猫らしきその子のテリトリーとしても、十分考えられます。
ただ、その母猫っぽい子・・・・・・かなり若いと見た!
毛艶、体の大きさ、顔の表情、どれを見ても若い!
もしかしたら1歳過ぎてないかもです。
一抹の不安を感じながらも、
その子がもし本当の母猫だったら、
すぐ連れてって欲しいという気持ちで、ちびちゃんを見せてみました。
やっぱり母親のおっぱいに勝るものは無いから。
けどその子は、ちびちゃんに反応を見せたものの、
中々近寄ってきません。
野良ネコなら正常な反応です。
ならばということで、
ちびちゃんを地面に置いて、
σ(・・*)アタシは距離をとって見守る事にしました。

お願いだから連れてって・・・って気持ちで見ていたけど、
全然近寄って来てくれません( ´△`)
こんなところで、生まれたての猫がウニウニ動いていると、
カラスに持って行かれちゃうかも~。。。
雨も降って来そうだし。。。
そうこうしてるうちに、
お隣さんがお買い物から帰って来たっぽい感じであらわれて、
おうちの中へ入って行きました。
と同時に、そのギャルママちゃんはどこかへ逃走(/TДT)/・・・・

けどね、σ(・・*)アタシ思いました。
子猫が保護された場所は、駐車場っていうか資材置き場っていうか、なところ。
そんな人が出入りする場所に、簡単に子猫を置いていく母猫。
そして、その駐車場のお隣に住む年配の女性が、
「こんなトコで猫が子を産んだ!
持ってってくんない?」な感じ。(←これは想像ですが(笑))
だけど「困ったわね~」な会話は本当にあったんですって。
見つけた人が保護して連れ帰ってくれたから良かったけど、
別の人だったら、もしかしたらポイ・・・ってされる事だって考えられます。

σ(・・*)アタシは勝手に、そのギャルママちゃんに「託された」って思うようにしました。
さあ、これでσ(・・*)アタシは「乳母」決定です!

子猫は母猫のおっぱいをモミモミしながら飲む…
というのと同じ環境で飲ませているんですが、
哺乳瓶に手を添えるちびちゃん♪
(っ´∀`c)カワイイナー
けど、乳母やってんのも楽じゃないわぁ。
眠いし、
眠いし、
眠いし(笑)
でも、ずいぶんたくさんミルクを飲むようになりました。
たくさん飲むから、おしっこもすごいたくさん出ます(笑)
まだまだ油断はできないけど、
この子の生きようとする力に賭けてみます!
がんばろうね~ヽ(´▽`)ノ

保護初日、ミルクノ分量ヲ間違エテ、カナリ薄目デ作ッテタノハ内緒。。。

にほんブログ村
いち姫・に姫・さん姫

にほんブログ村
体重が214gになりました。
よろよろ~ よたよた~ だけど、足もだいぶ立つようになりました。


保護した次の日の
アンジュとの2ショット。
とはいえ、アンジュの頭はぺったんこだし、
ちびちゃんは埋もれてるし、
箱が「残念な箱」だし(笑)
もすこし気の効いた
こじゃれた箱があれば…
けどこの箱、
4日目くらいでお役ゴメンになりました。
ちびちゃんが出られるようになったので(笑)
ミルクの時以外は、まだ寝っぱなしなので助かります。
あっという間に、リスのように動き回る時がやってきますから(´・ω・`;A)
野生の血というか、
いにしえの時から受け継がれてるDNAというか、
生き延びるための知恵というか・・・・・・
すごいなと思ったのは、
寝てる間、そーっとしておくと、
うんともすんとも言わずにおとなしく寝てるんです。
(眠ってるから当たり前かもだけど)
で、ミルクの時間だよ~と言って声を掛けて体に触ると、
はじめてもそもそ動いて、ピーピー鳴き始めます。
母猫がそばにいない時は、敵に見つからないように、
動いちゃダメよ、
鳴いちゃダメよ・・・
な、感じでしょうか。
このちっちゃい体でスゴイな~と思いました。
箱の中で固まってるのかと思いきや、
けっこう(箱の中で)移動していて、
ヘソ天で寝ている姿を見た時には、
ここは安全な場所♪・・・って認識してくれたんだなって思ったら、
すっごく嬉しくなった、単純なσ(・・*)アタシです(笑)

実はこのちびちゃんを保護した次の日くらいに、
上のムスコが「外に母猫っぽいのがいるよ」って教えてくれました。
慌てて外に出てみたら、確かにお産が終わったばかりのようなお腹をした猫が、
となりの家の前で寝そべっていました。
うちから猫を保護した所までは、そう遠くない場所です。ってか近所、近所!
母猫らしきその子のテリトリーとしても、十分考えられます。
ただ、その母猫っぽい子・・・・・・かなり若いと見た!
毛艶、体の大きさ、顔の表情、どれを見ても若い!
もしかしたら1歳過ぎてないかもです。
一抹の不安を感じながらも、
その子がもし本当の母猫だったら、
すぐ連れてって欲しいという気持ちで、ちびちゃんを見せてみました。
やっぱり母親のおっぱいに勝るものは無いから。
けどその子は、ちびちゃんに反応を見せたものの、
中々近寄ってきません。
野良ネコなら正常な反応です。
ならばということで、
ちびちゃんを地面に置いて、
σ(・・*)アタシは距離をとって見守る事にしました。

お願いだから連れてって・・・って気持ちで見ていたけど、
全然近寄って来てくれません( ´△`)
こんなところで、生まれたての猫がウニウニ動いていると、
カラスに持って行かれちゃうかも~。。。
雨も降って来そうだし。。。
そうこうしてるうちに、
お隣さんがお買い物から帰って来たっぽい感じであらわれて、
おうちの中へ入って行きました。
と同時に、そのギャルママちゃんはどこかへ逃走(/TДT)/・・・・

けどね、σ(・・*)アタシ思いました。
子猫が保護された場所は、駐車場っていうか資材置き場っていうか、なところ。
そんな人が出入りする場所に、簡単に子猫を置いていく母猫。
そして、その駐車場のお隣に住む年配の女性が、
「こんなトコで猫が子を産んだ!
持ってってくんない?」な感じ。(←これは想像ですが(笑))
だけど「困ったわね~」な会話は本当にあったんですって。
見つけた人が保護して連れ帰ってくれたから良かったけど、
別の人だったら、もしかしたらポイ・・・ってされる事だって考えられます。

σ(・・*)アタシは勝手に、そのギャルママちゃんに「託された」って思うようにしました。
さあ、これでσ(・・*)アタシは「乳母」決定です!

子猫は母猫のおっぱいをモミモミしながら飲む…
というのと同じ環境で飲ませているんですが、
哺乳瓶に手を添えるちびちゃん♪
(っ´∀`c)カワイイナー
けど、乳母やってんのも楽じゃないわぁ。
眠いし、
眠いし、
眠いし(笑)
でも、ずいぶんたくさんミルクを飲むようになりました。
たくさん飲むから、おしっこもすごいたくさん出ます(笑)
まだまだ油断はできないけど、
この子の生きようとする力に賭けてみます!
がんばろうね~ヽ(´▽`)ノ

保護初日、ミルクノ分量ヲ間違エテ、カナリ薄目デ作ッテタノハ内緒。。。

にほんブログ村
いち姫・に姫・さん姫

にほんブログ村
■
[PR]
by marimo223624
| 2011-08-03 16:56
| cats